※昔話をしようと思っていますが、「今」を書いてみます。
★
<お話し会>
コロナ禍で握手会が開けなくなったので「お話し会」を導入しました。
公式サイトで読むと文章長くてわかりづらいの簡単にまとめてみます。
説明すると、
<事前>
・だいたい10日前に告知
・キャラアニで購入したお話し会の権利(いわゆる握手券)を専用アプリに登録
・ハンドルネームへの変更
・各イベント(サイン、1S写真、2S)の抽選
<当日>
・時間になったらアプリを立ち上げる
・行きたいメンバーの「入室」ボタンをクリック
・スタッフが本人確認
・OKだったら、順番待ち
・順番が来たらお話し会開始。
<お話し会>
・メンバーと会話
・途中、左上に残り時間が表示される。
・時間になったら終了。
てな流れです。
参加経験のある方はご存じだと思いますが、こんな流れです。
AKB48(てか今はほぼ全部のアイドル)の最大の売りだった「握手会」が無くなったための「苦肉の策」だったんでしょう。
接触がななくなったので、回避している人も多いけど、僕は結構好きです。
主なメリット、デメリットを書いていきます。
<メリット>
①剥がしがない
→これはホント嫌でしょ。スタッフによっては強引に
OGSさんと絡むと「それが楽しい」こともありますが、楽しかった余韻に浸ることできません。
②落ち着いて話ができる
「緊張して言いたいことが言えなかった」ってありませんか?
ありますよね。ここは大きいです。
なお僕は膝の上に「話すネタ」を書いたノートを置いています。
③メンバーもリラックスしている
→立ちっぱなし、次々と人が来るストレス、握手をしなくていい「あの空間」にいないで済むので、リラックスしてるので彼女たちも話しやすいようです。
握手会より仲良くなれた気がします。
④名前を憶えて貰える。
→名前が表示されるので名前を憶えてくれます。
これ嬉しいですね。
⑤どんな場所からも参加できる
仕事で行けない、私用がある等で会場に行けないときでも、スマホさえあればどこでも参加できます。
他、みなさんの中でも感想があったら言ってください。
「メンバーがリラックスしている」
これが一番大きいかな。
あるメンバーに
「喫茶店で話しているみたいですね」
と言われたことがあります。
そんなわけで躊躇しているかたもぜひ挑戦してください!
シングルの売上はみなさんの躊躇しない挑戦にかかっています。
次はデメリットについて書きます。